
現場での経験が、将来に大きく活きてくる。
首都圏特建営業部 S・F
首都圏特建営業部/総合職
2016年新卒入社
入社のきっかけ
就職活動中にワコーコーポレーションを知り、
選考を通じて足場の役割と面白さに惹かれました。
正直、最初は足場に詳しくありませんでしたが、
調べるほどに現場全体を支える重要性が見えてきたこと、
そして面接官の誠実な人柄が決め手となり入社しました。

-
いまの仕事
営業担当として、ハウスメーカーや工事会社などの
既存顧客への提案・打ち合わせを中心に、現地条件の確認、
足場計画や仕様のすり合わせ、
見積・工程調整、着工後の現場サポートと
改善提案までを一貫して担当します。
役割により新規開拓を多く担う人/既存深耕を担う人が
分かれるのも特徴で、私は先輩の知見も借りながら
両輪で経験値を高めるスタイルです。
-
ワコーの強み
施工技術の高いSE職の仲間と、
先回りで支えてくれる事務・配車・倉庫のバックオフィス。
誰かのミスをチームでフォローする文化が根づいており、
現場が前に進むための連携力が大きな強みです。
仕事なんでもQ&A
- 仕事のやりがいは何ですか?
- 大規模案件で自分の段取りがハマり、足場が計画通りに完成した瞬間です。
元請けの担当者から「良い足場だった」と言われたとき、
図面・工程・安全のすべてがつながった手応えがあります。
現場ごとに条件が違うからこそ、最適解をチームで導く面白さがあります。 - 休日は何をして過ごしていますか?
- 体を動かすのが好きでフットサルを継続。
先輩に誘われてハーフマラソンにも挑戦予定で、いまはトレーニング中です。
運動でリフレッシュすると集中力と体力のベースが上がり、
平日の提案や現場対応にも良い循環が生まれます。 - 今現在の目標はなんですか?
- さまざまな場面で発揮できる業界スキルを培うこと。
お客様から求められる安全基準、工程・品質を現場のスタッフに
スムーズに橋渡しできるようにしていきたいと思います。
その為に、日々の現場と学びを往復しながら、専門性×調整力を伸ばしていきます。



.jpg)

