
個人の事情をきちんと理解して、 働き方を一緒に考えてくれる。
浜松営業所 M・M
浜松営業所/事務職
2019年中途入社
入社のきっかけ
高校卒業後は専門学校へ3年間、
その後はセレモニーホールのスタッフとして3年間勤務。
やりがいはありましたが、時間が不規則で体力面の負荷が大きく、
家庭の事情で早めの帰宅が必要な日も。
面接で正直に状況を伝えたところ、
勤務時間の調整に柔軟に対応してくれると聞き、
ワコーコーポレーションへの入社を決めました。
(運用は会社規程・業務状況に準拠)

-
いまの仕事
営業所に寄せられる電話対応、図面や書類の準備・版管理、
支払・入金確認、各種データ入力やシステム更新など、
営業所の業務を止めない要のバックオフィスを担当。
営業所内だけでなく、他営業所や本社と連携しながら、
正確さとスピードで現場とお客様対応を支えています。 -
ワコーの良さ(実感)
事情を汲んでくれる風土
個人の事情を理解したうえで、
現場と両立できる働き方を一緒に考えてくれる。
所を超えたフォロー体制
事務は少人数体制でも、
他拠点からのバックアップが機能。休暇時も安心。
オン・オフのメリハリ
効率よく進めれば早く段取りを切ることもでき、
時間配分がしやすい文化です。 -
オフの過ごし方
家族との買い物や、サッカー観戦でリフレッシュ。
仕事の時間は集中、
休みはしっかり休む——メリハリを大切にしています。
仕事なんでもQ&A

- この会社の良いところは?
- 個人の事情を丁寧に理解してくれる点です。
業務に支障が出ない範囲で時間調整に応じてくれる柔軟さがあり、
頑張り次第で段取り良く進めて自分の時間を生み出せるのも魅力。
資格費用の支援など福利厚生も手厚いと感じます。 - 仕事で大変だったことは?
- 入社当初は建設ならではの専門用語や業務フローに戸惑いました。
でも、先輩が丁寧に教えてくれるうえ、
手順書やチェックリストが整っているので、今では落ち着いて運用できています。 - 入社前のイメージとギャップは?
- いわゆる“現場一色”を想像していましたが、事務所は清潔で落ち着いた環境。
現場で働く方々も気配りが細やかで優しい人ばかりで、すぐに打ち解けられました。 - 会社のイベントはありますか?
- 以前は忘年会やBBQなど、拠点横断のイベントもあり、
他営業所との交流が生まれました。(実施は会社方針・状況により変動)